この記事ではauひかりからドコモ光への乗り換えについて、料金やきりかえ時の手順を分かりやすく紹介しています。
auひかりからドコモ光への転用時の注意点を知っておくことで、余計な心配をせずに乗り換えることができますよ♪
auひかりからドコモ光への乗り換えを考えている人は、こちらの内容をチェックしてみて下さいね。
Contents
まずはauひかりとドコモ光の速度や月額料金などを比較!
項目 | auひかり | ドコモ光 |
---|---|---|
事業者 | KDDI | NTT |
回線網 | 独自光ファイバー・ダークファイバー | 光コラボ |
最大通信速度 | 1Gbps | 1Gbps |
マンション月額料金 | 4,180円(税込) | 4,400円(税込) |
戸建て月額料金 | 5,610円(税込) | 5,720円(税込) |
マンション新規工事費 | 33,000円(税込) | 16,500円(税込) |
戸建て新規工事費 | 41,250円(税込) | 19,800円(税込) |
スマホセット割 | 最大1,100円引き/月 | 最大1,100円引き/月 |
提供エリア | 一部地域 | 全国 |
訪問サポート | あり(プロバイダによっては有料) | あり(無料) |
契約期間 | 2年・3年 | 2年 |
お得な申し込み先 | >>こちらをタップ | >>こちらをタップ |
auひかりとドコモ光について、速度や料金などを比較して表にまとめました!
独自の回線を利用したい人や月額料金を少しでも安く抑えたい人は、auひかりから乗り換えないほうが良いでしょう。
一方、新規工事費や提供エリア、契約期間などを重視したい人はauひかりからドコモ光に乗り換えると良いですね!
次の章からは、auひかりからドコモ光への乗り換え方法や注意点などを詳しく解説していきます。
注意点としては、auひかりとドコモ光では回線が違うので事業者変更はできません。
乗り換え工事が必要になるので、契約前に確認しておくことが大切ですよ。
また、auひかりの解約や撤去工事をする必要もあるので、申し込み前の参考にしてみて下さいね。
auひかりからドコモ光への乗り換えで発生する費用4種を紹介!
項目 | 金額 |
---|---|
auひかりの解約金 |
|
乗り換え事務手数料 | 3,300円(税込) |
auひかり工事費の残額 |
|
ドコモ光の初期費用 |
|
auひかりからドコモ光への乗り換えで発生する、主な4つの費用についてまとめました。
ただ乗り換えるだけではなく色々な料金が発生してしまいますので、詳しい内容をチェックしておくと安心ですよ。
費用①:auひかりの解約金
マンション | 戸建て | |
---|---|---|
auひかりの解約金 |
7,700円(税込)
|
16,500円(税込)
|
auひかりからドコモ光に乗り換える場合、auひかりの解約金がかかる場合があります。
auひかりの解約金は、更新月以外の月で解約すると支払いが発生するんですね。
マンションと戸建てで解約金の料金が違うのですが、マンションの場合は7,700円(税込)、戸建ては16,500円(税込)となっていますよ。
auひかりの更新月は、契約月を含めた3ヶ月間となっています。
3ヶ月間以外での解約をすると違約金がかかるので注意しましょう。
auひかりからドコモ光に乗り換えたい人は、できる限り更新月以内で調整すると良いですね。
費用②:乗り換え事務手数料
金額 | |
---|---|
乗り換え事務手数料 |
3,300円(税込)
|
auひかりからドコモ光に乗り換える場合、事務手数料が必要となります。
ドコモ光の事務手数料は3,300円(税込)となっていますよ。
事務手数料はキャンペーンなどでも無料にならない場合が多いので、事前に用意しておくと安心ですね。
キャンペーンは、契約するプロバイダによっても変わるので詳細は契約書を確認して下さい。
費用③:auひかり工事費の残金
金額 | |
---|---|
auひかり工事費の残金 |
|
auひかり工事費の残金は、工事費を分割払いにしている残りの回数によって変わります。
工事費自体はマンションタイプで16,500円(税込)、戸建てタイプだと19,800円(税込)となっていますよ。
工事費残金は解約する場合一括で支払う必要があります。
auひかりの契約をしてすぐにドコモ光に乗り換える場合は、工事費残金が多い場合があるので注意しておきましょう。
費用④:ドコモ光の初期費用
金額 | |
---|---|
ドコモ光の初期費用 |
|
ドコモ光契約時の初期費用としては、工事費があります。
ドコモ光の工事費は、マンションプランが16,500円(税込)、戸建ては19,800円(税込)となっています。
また、土日祝日に派遣工事を実施する場合は、追加で3,300円(税込)がかかります。
さらに、年末年始に派遣工事を実施する場合は料金が異なるので、契約会社に確認して下さいね。
ただし契約するプロバイダや代理店によっては、初期費用がキャンペーンでお得になる事もあります。
少しでもお得にドコモ光への乗り換えをしたい人は、工事費が安くなる代理店を探しても良いでしょう。
auひかりからドコモ光への乗り換えの手順を7ステップで解説!
ここからは、auひかりからドコモ光への乗り換えの流れを7つのステップで解説していきます。
1つずつ分かりやすく説明しますので、ドコモ光へ乗り換える前にチェックしてみて下さいね。
ステップ①:ドコモ光への申し込み

まずはドコモ光への申し込みを行います。
ドコモ光はドコモ光公式サイトまたは各代理店経由で申し込みをしましょう!
代理店経由だとお得なキャンペーンを実施している所も多いんですよ。
こちらのサイトでは、ドコモ光GMOをおすすめしています。
ドコモ光GMOでドコモ光を契約すると、新規工事料が無料になったりキャッシュバックやポイントがもらえる場合があるんですね。
他にも特典が多いので、どのプロバイダが良いか迷っている人はドコモ光GMOの専用ページを確認してみて下さい。
Webから申し込むと、折返しの電話が来ますので契約内容の確認をしておきましょう。
ステップ②:ドコモ光の工事日決定

プロバイダが決まってドコモ光の申込みが済んだら、工事日を決定します。
ドコモ光の工事日は契約したプロバイダからの連絡時に相談しましょう。
ドコモ光の工事を行うためには立ち会いが必要です。
工事が土日祝日の場合は、派遣料の追加料金として3,300円(税込)がかかってしまいます。
少しでも安くしたい人は、平日の工事日を選ぶと良いでしょう。
auひかりの撤去工事日に近い日程を組んでおくと、インターネットが使えない期間が少なくて済みますよ。
ステップ③:auひかりの解約手続き
連絡先 | 解約手続きの可否 |
---|---|
プロバイダ | 可能 |
auひかり公式サイト | 不可 |
auひかりショップ | 不可 |
次にauひかりの解約手続きをしましょう。
auひかりの解約手続きは契約しているプロバイダを通して行います。
auショップでは解約することが出来ないので、お店に行かないように注意して下さいね。
プロバイダによってはWebで解約できる所もありますが、電話のみの所もあるので注意しましょう。
もし契約しているプロバイダ名が分からない場合は、契約書を確認して下さいね。
解約の手続きの時に費用などの詳細を聞いておくと安心ですよ。
ステップ④:ドコモ光の開通工事
注意点 | |
---|---|
ドコモ光の開通工事 | 立ち会いが必要 |
ドコモ光の工事日には開通工事が行われることになります。
ドコモ光の開通工事は立ち会いが必要です。
工事は家の中と外の両方で行われるので、家を出入りされますよ。
工事の立会者は契約者本人で無くても良いのですが、工事の内容を決済できる人でないといけません。
不明な部分や聞かれた内容に対して決定できないと、工事が中断されてしまうんですね。
時間は30分~1時間となってはいますが、余裕を持った予定を組んでおくと安心です。
ステップ⑤:ルーターの初期設定を行いドコモ光に接続

ドコモ光の開通工事が終われば、ルーターの設定を行えます。
ルーターの接続や設定方法は、機種によっても違うので説明書を見て行いましょう。
自分ではルーターの初期設定を行えない人や苦手な人は、サポートを頼むのも良いですね。
契約したプロバイダの中には、手厚いサポートがある場合も!
ドコモ光GMOだと、インターネット接続設定が動画で紹介されているので分かりやすいんですよ。
ステップ⑥:auひかりの撤去工事
費用 | 所要時間 | |
---|---|---|
開通工事 |
|
30分~1時間程度 |
撤去工事 | 無料 | 30分~1時間程度 |
ドコモ光が開通したら、auひかりの撤去工事をしても大丈夫です。
auひかりの撤去工事には立ち会いが必要ですので、予定を開けて自宅にいるようにしましょう。
撤去工事は30分~1時間ほどとなっています。
auひかりでマンション契約をしている人は、撤去工事は必要ありません。
ステップ⑦:auひかりのレンタル機器などを返却
レンタル機器の内容 | |
---|---|
auひかりのレンタル機器 |
|
auひかりの撤去工事が終わったらレンタル機器を返却します。
プロバイダからモデムを借りている人は返却の必要があるんですね。
書くプロバイダによってモデムの返却方法は違いますので、解約時に聞いておきましょう。
多くは郵送での返却になりますよ。
auひかりからドコモ光への転用時の5つの注意点
auひかりからドコモ光への転用時の5つの注意点についてまとめていきます。
ドコモ光に乗り換えると違約金がかかったり、スマホ割などが使えなくなってしまうので気をつける点もあるんですよ。
ドコモ光に転用する前の最終確認として、チェックしてみて下さいね。
注意点①:auひかりの工事費残金は一括払い
金額 | |
---|---|
auひかり工事費の残金 |
|
auひかりの工事費残金は一括払いになっています。
工事費は一括払いと分割払いが選択できるので、開設時に一括で支払っている人は関係ありません。
auひかりの初期費用分割払いは23回となっていますので、自分が該当するかどうかはチェックしておくと安心ですね。
工事費の残金は最終請求月に支払いとなりますよ。
また、マンションと戸建てタイプで工事費が異なるので、明細などを確認してみて下さいね。
注意点②:更新月以外に解約すると違約金が発生する
マンション | 戸建て | |
---|---|---|
auひかりの解約金 |
7,700円(税込)
|
16,500円(税込)
|
auひかりは更新月以外で解約してしまうと、違約金がかかります。
これはどこの光回線会社でもほぼ同じなんですね。
auひかりの違約金は契約プランによっても異なります。
2年契約の場合は、2年目の契約月から3ヶ月間、3年契約の場合は3年目の契約月から3ヶ月間が更新月となっています。
引っ越しなどの時期が決まっている場合は仕方ないですが、できるだけauひかりの契約更新期間に解約すると良いでしょう。
auひかりの更新月は、My auアプリで簡単に確認できますよ。
注意点③:auスマートバリューが使用できない
サービス名 | スマホ割の対象 |
---|---|
auスマートバリュー | au |
ドコモ光 | docomo |
auひかりを解約すると、今まで利用していたauスマートバリューが使用できません。
auひかりからドコモ光に乗り換えると、スマホ割などの対象はドコモユーザーになります。
auスマートバリューに家族で加入している場合は、ドコモ光に引っ越すと割高に感じることも‥。
逆のドコモユーザーの場合は、スマホとのセット割がお得になりますよ!
回線業者を帰るときには、スマホの契約会社も念頭に置いておきましょう。
注意点④:ドコモ光の開通工事が必要
金額 | |
---|---|
ドコモ光の初期費用 |
|
auひかりからドコモ光に乗り換える時は、開設工事が必要です。
auひかりは独自回線を使用しているので、ドコモ光との回線は違うんですね。
ドコモ光の開設工事は初期費用として引き落とされます。
ドコモ光の工事費はマンションと戸建てで変わるので、契約プランを確認しておきましょう。
新しくドコモ光を契約するプロバイダによっては、初期費用がかからないような特典もありますよ♪
注意点⑤:Wi-Fiの再設定が必要
使用機器 | Wi-Fi再設定の必要性 |
---|---|
パソコン | 必要 |
スマホ | 必要 |
タブレット | 必要 |
ゲーム機 | 必要 |
auひかりからドコモ光に乗り換える場合、Wi-Fiの再設定が必要です。
auひかりを解約すると、契約中のプロバイダも変わってしまうんですね。
ネットの設定も全てやり直さなくてはいけないので、パソコンだけでなくタブレットやスマホも再設定しましょう。
Wi-Fiの設定はパスワードなどを入力すればOKなので、簡単に接続できますよ。
もし自分での設定が不安な人は、初期設定のサポートがある会社を選ぶと良いですね。
auひかりからドコモ光への乗り換えについてまとめ
- ドコモ光の初期工事費がかかる
- Wi-Fiの再設定が必要
- auひかりの解約金が必要な場合もある
- auのスマホ割が使えなくなる
- ドコモ光の提供エリアは全国対応
この記事では、上のような内容をお届けしました。
記事の冒頭でもお知らせしましたが、auひかりからドコモ光に乗り換える際は注意点もあるんですね。
メリットだけでなくデメリットも併せてチェックしておく事で、自分に合ったネット回線を選べますよ。